鬼娘/ Oni girl
耳元まで口が裂けた口裂け女芸人
概要
鬼娘は安栄7年(1778年)6月から本所回向院で信州善光寺如来開帳のときに、西両国広小路で興行していた見世物芸人。産まれたときから頭に角袋が生えており、口は耳の根まで裂け、二本の牙を持っていたが、産婆に噛み付いたため牙を抜いて口を縫い縮めたという。
小屋の前には「おにむすめ」と書かれたのぼりと絵看板には鬼娘の絵が立てかけられていた。小屋内の舞台後方にはすだれが垂れ、前方には竹の手すりが取り付けられ、中央には床机があり、そこに鬼娘が藤の花模様の振袖と緋の袴をはき、頭から鱗状模様の打掛をかぶり座っていた。
やがて口上が現れ、鬼娘の説明が終わったあと、打掛を脱がすと、鬼娘が耳の根まで裂けた大きな口を開いて立ち上がるのである。
そこで、口上は扇子で鬼娘の頬を指し、「口はもともと耳の根まで裂けておりましたが、親の慈悲で縫い縮めました跡があります。歯は生え替わりの牙と乱抗歯で、頭上のこぶのようのものは袋角という角形でございます」と説明を行う。
このような説明されるが、実際は看板絵のように人間離れしておらず、絵画や彫刻で見慣れた鬼とも似ても似つかぬものであり、さらに特に芸もしなかったので、あまり見栄えのない見世物だった。しかし、看板の絵に釣られて客は多く常に満員だったという。
■参考文献
・『見世物研究』朝倉無声
あわせて読みたい
・可坊(馬鹿)
・缶児(四股欠損)
・ダルマ男(四股欠損)
・熊女(多毛症)
・花咲男(屁芸)
・逆さ首(脳性麻痺)
・鬼娘(口裂け)
・目出小僧(目出男)
・眼力太郎(目出男)
・猩猩兄弟(アルビノ)
・岩本梅吉(足芸)
・蛇小僧(魚鱗癬)
・熊童子(多毛症)
・有光伸男(人間ポンプ)
・小雪太夫(蛇食い)